RSS | ATOM | SEARCH
善心会2021
 毎年ナムギャルのスタートとして善心会という行事があります。今年は新型コロナウィルス感染症の関係で、やはり通常の行事とはなかなか難しい状況でした。
今年は私が何処かの場所をお参り場所として選んで行こうと言うことになりました。

 そこで浅草の浅草寺に行くことにして、お参りしてきました。
 いつもは外国人が沢山いて混雑しているところですが、やはり今回はかなりすいていました。
 心から世界平和と状況が好転する様に願いました。




author:araisangpo, category:つれづれ, 20:05
comments(0), -, -
いよいよ。
 いよいよ勉強会が再スタートします。今まで15年近く勉強会をしてきました。私も一緒に自分自身の現状にあわせて、取り組んでいる勉強会です。毎回気づくことや皆さんとお話ししている中で発見することもあり、私自身の学びともなっています。
 その勉強会は皆さんにとって大事な時間となり、また力になり、お互いに元気を分けられる、そんな時間になればと思います。
 こういう時期なので、リモートでの参加も考慮しております。色々な状況下で学んでいきたいと思います。

author:araisangpo, category:つれづれ, 08:28
comments(0), -, -
雨季のカトマンズ
雨季のカトマンズは緑生い茂り、しっとりとした空気が心地よい。カトマンズの観光シーズンは乾季にあたる、9月後半から4月前半までです。もちろん、ヒマラヤが見えたりとても良いのだが、私は雨季が好きです。
昨晩ボダナートでは、沢山の灯明が焚かれ、お参りにくている人達を灯していました。


author:araisangpo, category:つれづれ, 12:24
comments(0), -, -
新年よろしくお願いします。
新年が明けました。
本年もどうぞよろしくお願いします。

昨年は色々なことがありました。
12月の暮れにはナムギャルに関係する方々が続いてこの世から旅立たれました。
ケツンサンポ・リンポチェがいつもおしっていました。「死はいつくるかわからないよ、だから後悔のないようにしなさい。」
その時の私は、その話をしっかり受け止められませんでした。しかしながら、時が経ち自らも40代後半になると、その意味を考えさせられます。

今をしっかりと生きる。
大切な事だと思います。

author:araisangpo, category:つれづれ, 20:57
comments(0), -, -
again
今、紫尾温泉にいます。
トロリとした泉質が本当に癒してくれます。北薩にあるこの温泉は最高です。
昼間に霧島東神社に行きました。例大祭と言う事で凛とした雰囲気で性空上人が尽力された神社と言う事で神仏混合の要素のある神社です。小さい時からこちらにはお参りに来ていました。


author:araisangpo, category:つれづれ, 17:49
comments(0), -, -
いつも憶う地が今はどうなっているのか
今年の5月にネパールで大規模な地震があった。丁度うちを手伝ってくれているパサンが日本に滞在中だった。
何がどうなったか遠い場所にいる自分達は慌てるばかりだった。
今年もあと少しで1年が終わろうとしている。あれからネパールは少しは良い状況になったのか?いやニュースなどで見る限りまだまだのようである。
しかしながら、ネパール人達皆でこの危機を乗り越えて欲しい。
ボーダナートは今、再建中である。

早くその美しさを取り戻して欲しい。
author:araisangpo, category:つれづれ, 19:24
comments(0), -, -
ナムギャル・ツォクパ 横浜のお堂
 以前こちらでご報告をしたかもしれませんが、今年の夏前からナムギャル・ツォクパに横浜のお堂ができました。

 現在のところ月に一度ティーチングを行っています。

 場所は緑が多く風の通りが良い気持ちの良い場所にあります。マンションの一室をお堂にしています。

 最初はこちらのオーナーさんから「新たに本格的にチベット仏教を学べる場所づくりをしてみては?」という事で御厚意を頂きました。現在のところ川崎のお堂は少し手狭で簡単な勉強会をする事は問題ないのですが、多人数が集まるにはいささか無理があります。そこで、こちらをお借りすることを決めました。

 先ずオーナーさんが壁紙の張り替えから床の張り替えまで全て新しいものにして頂きました。新たなお堂のスタートです。

 こちらのお堂はお勉強会に参加されている方の中から有志が「川崎はサンポ先生が作ってくれているもの、こちらの横浜のお堂は勉強するみんなの自覚により自分たちで作り上げていくべきではないか。」と志を抱いて、Oさん、Mさん、Fさん、Hさんが中心に窓のカーテンをミシン持ち込みで作り上げるところから始まり、生地を持ち寄ってクッションづくり、部屋の明かりの調達まで本当に協力して頑張って作り上げてくれていました。そして台所はTOHRYO(Oさんの旦那様)が棚を作って下さいました。このお堂全ての清掃を快くお受け下さったKNさんも毎回の如く磨き上げてくれています。

 そして極めつけは仏壇です!こちらも川崎のお堂の仏壇同様、TOHRYOがチベットのお寺を研究し尽くして作って下さいました。

ご覧ください!!感動です!!!





このようにみなさんの力で作り上げていくナムギャル・ツォクパが始まった気がします。私個人から皆さんの力で学ぶ場所づくりが始まりました。

 ケツンサンポ・リンポチェが「日本にも仏教が学べる場所を・・・。」とおっしゃってそのことを実現することを目標に取り組んできています。そのスタートができました。

 ナムギャル・ツォクパは少しづつ発展しています。仏教が学べる場所ができつつあることに嬉しく思います。
 まだまだ皆さんのご協力を頂きながら進んでいくことと思います。私も精一杯頑張って行こうと思います。

 今月は9月22日に一日私がこちらのお堂にいます。お参りをされたい方、一度来てみたいと思っていらっしゃる方は是非この機会にいらしてみて下さい。場所と時間はお問い合わせください。


author:araisangpo, category:つれづれ, 01:59
comments(4), trackbacks(0), -
残暑お見舞い申し上げます。
 
 今年の夏は冷夏なんてことを聞いていたのですが、やはり後半盛り返しているのでは?と思われる日差しが続いています。
 それでも風は爽やかで、お盆休みも終わったしそろそろ秋だなぁなんて感じさえします。

 昨日は“チーム ロータス”の練習日でした。コーチをしてくれるKさんがなかなか上達しない生徒たちを教えて下さっています。

 彼女のコーチ振りは本当にまじめで元気いっぱいでいつも励まされ頑張れています。何より教わっている生徒どうしで言っているのですが、「カッコイイ」んです。バシッとサーブを決めるのを見たり、打つスタイルをみてもカッコいいんですね〜。コーチのようになれるのはいつの日やら・・・。

 暑ーい炎天下の中、汗だくでボールを追っかけていい気分でした。

 皆さんも残暑に負けないようにお元気でお過ごし下さい。
author:araisangpo, category:つれづれ, 13:57
comments(2), trackbacks(0), -
蒸暑い梅雨
 ここ最近蒸し暑い日が続いています。皆さんお元気でお過ごしでしょうか?

 日々の業務にかまけてブログの更新が全然できておらず「お身体の具合は・・・」的なご質問を頂くまでになってしまって慌てて「大丈夫!」更新をさせてもらいます。

 今月の最初の十日間でネパール・カトマンズの私の修行したお寺があるスンダリジャルに行ってきました。
 今回の目的はケツンサンポ・リンポチェとサカダワ(チベット暦の4月)の法要に参加させて頂くためでした。3月にネパールに行った際にリンポチェから、サカダワの法要にはお弟子さんが皆さん集まるから来て下さいと御誘いを受けていました。仕事の都合上全ての法要には参加できませんが、是非参加しようと思い行って来ました。

 その模様はまた改めてお話しする機会を設けたいと思います。

 蒸し暑い日が続きます。皆様お身体ご自愛ください。

法要
author:araisangpo, category:つれづれ, 11:25
comments(0), trackbacks(0), -
春一番が吹いて、この頃は・・・
 昨日は春一番が各地で吹き荒れたようです。

 春は長い冬が過ぎ去り新たな生命を感じさせる季節です。今日もとっても暖かくて、このまま本当の春に突入か?などと思わせてくれます。寒の戻りがしっかりありそうですが・・・。

 さて、最近かんじるのですが、やはり季節柄ということでしょうが気持ちが安定していない方が多いように思います。体が春を感じてワサワサ動き出してしまうのかな?などと感じるくらいに移ろいやすく気持ちがいっぱいになっていらっしゃる方が多いように思います。

 そんなとき私が言っているのは「落ち着いて。」深呼吸をゆっくりしてそれこそ“無常”を思い出して諸々のことは全て移り変わっていくものだから、今をゆっくり落ち着いて慌てず過ごすことが大切だと思います。

 勉強会にいらっしゃっている方々には、ことさら今まで学んできたことを復習してもらうようにしています。そして、勉強会の席に着くことで気持の部分のリセットをしていくように話します。

 皆さんはいかがですか?

 リラックスしてますか?

author:araisangpo, category:つれづれ, 10:43
comments(8), trackbacks(0), -